IFC-net グループ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
注文石材 古橋石材 |
│ 会社案内 │ カタログ請求 │ 石(材)の性質 │ お支払方法 │ お問合せ │ |
彫刻 | 灯篭 | 沓脱石 | テーブル | ベンチ | 水鉢 | 建築資材 | 漬物石 | 石版 | 墓石 |
![]() |
ピンコロ | 敷石 | 板石・平板 | 縁石・柱石 | 沓石 | 橋石 |
飛び石 | カウンター | 上がり框 | 役物 | 砂利 | 仕上一覧 |
白御影石 | 錆(さび)御影石 | 桜御影石 | グレー御影石 | 黒御影石 | |
磨 き 有 り |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
磨 き 無 し |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
注 意 |
・御影石は磨き有りと無しとでは色の濃淡が異なります。 ・磨き有りは石目がはっきりと現れます。 ・黒御影石は磨き有りは濃黒色で磨き無しは濃グレー色になりますので注意してください。 ・天然石のため石目(模様・色の濃淡)は個々に異なります。 |
砂利(国産御影石) | 砂利(国産御影石) | 砂利(国産御影石) | 砂利(国産御影石) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
用途:敷き砂利 | 用途:敷き砂利 | 用途:枯山水 | 用途:擬石製品 |
商品番号 jar11 国産御影石(砕石砂利) 約12〜20mm 1袋=20kg \1,650/袋 税込 (注)受注単位10袋以上 ![]() |
商品番号 jar12 国産御影石(砕石砂利) 約5〜12mm 1袋=20kg \1,650/袋 税込 (注)受注単位10袋以上 ![]() |
商品番号 jar13 国産御影石(砕石砂利) 約2〜5mm 1袋=20kg \1,650/袋 税込 (注)受注単位10袋以上 ![]() |
商品番号 jar14 国産御影石(砕石砂利) 約1〜2mm 1袋=20kg \1,650/袋 税込 (注)受注単位10袋以上 ![]() |
【豆知識】必要数量目安 1u(1mx1m)あたり約3袋(20kgx3袋=60kg)必要になります。 ・上記は厚さ3pに敷き詰めた場合の目安数量です ・下地状況や敷詰状況により多少前後します |
![]() |
ピンコロ | 商品番号 | 規格名 | 縦x横x高mm | 白御影石 | 錆御影石 | 赤御影石 | グレー | 黒御影石 | |
![]() |
pnk01 | 半丁掛 | 90x90x(45) | 税込\110 | \110 | - | - | - | |
pnk02 | ピンコロ | 90x90x(90) | \165 | \165 | - | \275 | \275 | ||
pnk03 | 2丁掛 | 90x190x(90) | \330 | \330 | - | \550 | \550 | ||
pnk04 | 3丁掛 | 90x290x(90) | \495 | \495 | - | \825 | \825 | ||
![]() |
pnk05 | 4丁掛 | 90x390x(90) | - | - | - | - | - | |
pnk06 | 5丁掛 | 90x490x(90) | - | - | - | - | - | ||
pnk07 | 6丁掛 | 90x590x(90) | - | - | - | - | - | ||
・単価は税込価格です ・6面割り肌仕上げ(内1面使用面)=(1面整形・他5面不整形)です ・使用面(見付面)以外は形状が不均一です(凹凸・フラット・加工痕が混在します) ・下面の形状(未加工)により高さが60〜90mm(pnk01の場合30〜45mm)の材が混在します ・2丁掛〜6丁掛の長物は割肌仕上げのため長さ寸法に数cmの加工誤差があります ・産地はベトナム又は中国となりますが、調達時期により異なります 参考)ピンコロの配置例(パターン図)はこちら 使用例)歩道/車道/駐車場/エントランス/花壇/外水栓周り/植木周り/仕切り石/階段石 |
![]() |
見切石 | |
商品番号 mik01 見切石 黒御影石 1面サンドブラスト仕上 約100x450x(30)mm ¥6,985/枚 税込 ※滑らかなざらざら感が特徴の仕上です! |
用途:見切石/板石/縁石/台石 加工:国内自社工場加工! サイズ:オーダーサイズ出来ます!! ![]() |
敷石/板石 | |||||
敷石(白/ビシャン) | 敷石(白/のみぎり) | 板石(白/バーナー) | |||
![]() |
![]() |
←白御影石 磨き仕上 厚み20mm |
|||
錆御影石→ バーナー仕上 厚み20mm |
↑白御影石 磨き仕上 厚み60mm |
||||
敷石(錆/ビシャン) | 敷石(錆/のみぎり) | 板石(白/磨き) | |||
![]() |
←黒御影石 バーナー仕上 厚み20mm |
|
|||
黒御影石→ 磨き仕上 厚み20mm |
↑白御影石 バーナー仕上 厚み20mm |
商品番号 | 商品(仕上げ) | サイズx(厚み)mm | 白御影石 | 錆御影石 | 商品番号 | 商品(仕上げ) | サイズx(厚み)mm | 白御影石 | 錆御影石 | 黒御影石 |
sik01 | 敷石(ビシャン) | 300x300x(60) | 税込\1,870 | \2,090 | ita01 | 板石(バーナー) | 300x300x(10) | - | - | - |
sik02 | 敷石(ビシャン) | 300x600x(60) | \3,740 | \4,180 | ita02 | 板石(バーナー) | 300x600x(20) | \1,980 | \2,200 | - |
sik03 | 敷石(ビシャン) | 400x600x(60) | - | - | ita03 | 板石(バーナー) | 450x900x(20) | \4,400 | \4,840 | - |
sik04 | 敷石(ビシャン) | 400x800x(60) | - | - | ita04 | 板石(バーナー) | 600x900x(20) | \6,160 | \6,820 | - |
sik05 | 敷石(ビシャン) | 450x450x(60) | \4,180 | \4,620 | ita05 | 板石(バーナー) | 300x300x(60) | - | - | - |
sik06 | 敷石(ビシャン) | 450x900x(60) | \8,360 | \9,240 | ita06 | 板石(バーナー) | 300x600x(60) | \3,740 | - | - |
sik07 | 敷石(ビシャン) | 600x600x(60) | \7,480 | \8,250 | ita07 | 板石(バーナー) | 450x900x(60) | \8,360 | - | - |
sik08 | 敷石(ビシャン) | 600x900x(60) | \14,850 | \16,390 | ita08 | 板石(バーナー) | 600x900x(60) | \14,850 | - | - |
sik09 | 敷石(ビシャン) | 600x1200x(60) | - | - | ita09 | 板石(バーナー) | 600x1200x(60) | - | 特\14,850(残1) | - |
sik10 | 敷石(のみぎり) | 300x300x(60) | 税込\1,485 | \1,650 | ita10 | 板石(磨き) | 300x300x(10) | - | - | - |
sik11 | 敷石(のみぎり) | 300x600x(60) | \2,970 | \3,300 | ita11 | 板石(磨き) | 300x600x(20) | \2,970 | - | \19,800 |
sik12 | 敷石(のみぎり) | 300x900x(60) | - | - | ita12 | 板石(磨き) | 450x900x(20) | \6,600 | - | - |
sik13 | 敷石(のみぎり) | 300x1200x(60) | - | - | ita13 | 板石(磨き) | 600x900x(20) | \8,910 | - | - |
sik14 | 敷石(のみぎり) | 450x450x(60) | \3,245 | \3,575 | ita14 | 板石(磨き) | 300x600x(60) | \4,950 | - | - |
sik15 | 敷石(のみぎり) | 450x900x(60) | \6,490 | \7,150 | ita15 | 板石(磨き) | 450x900x(60) | \11,000 | - | - |
sik16 | 敷石(のみぎり) | 600x600x(60) | \7,480 | \8,250 | ita16 | 板石(磨き) | 600x900x(60) | \19,800 | - | - |
sik17 | 敷石(のみぎり) | 600x900x(60) | \14,960 | \16,500 | ita17 | 板石(磨き) | 600x1200x(60) | - | - | - |
参考)敷石形状 | 参考)板石形状 | |||||||||
(標準) | ビシャン | 1面ビシャン/側面・下面機械切(フラット) | バーナー/JB | 1面バーナー/側面機械切/下面機械切(フラット) | ||||||
(標準) | のみぎり | 5面のみぎり/下面機械切(フラット) | 磨き | 1面磨き/側面機械切/下面機械切(フラット) | ||||||
※のみぎり商品は標準で下面形状がフラットです。石屋だから提供できる!施工し易い! ※のみぎり商品は側面形状が割り肌(凹凸)です。側面見せ配置「適」・埋込配置「適」 ※ビシャン商品は標準で下面形状がフラットです。石屋だから提供できる!施工し易い! ※ビシャン商品は側面形状がフラットです。側面見せ配置「不適」・埋込配置「適」 ※プレカットする場合のカット料金:1カット(短手方向)\2,200カット/(長手)\2,750税込 ※錆御影石は原石の違いにより色の濃淡(濃い薄い)が混在します ※現在、白御影石は黒い斑点模様が多い状況です (重要)産地(ベトナム産/中国産)により石目・石色が画像とは異なる場合がございます。 【石材のプレカット】●プレカットいたします 「プレカット」とは、工場で事前に加工して現場に納品することで、 現場施工の合理化と残材の削減を図るものです |
【参考】敷石の並べ方 | ![]() |
||||||||
■施工事例(屋内) | ||||||||||
←左画像 ・白御影石 ・ビシャン仕上 ・黒砂利 |
||||||||||
豆知識(^_^)敷石とは 敷石は飛石と異なり、歩みを安定させるものであり、敷かれた石の質感、幅、動線の 曲がり具合によって、その表情は、奥山の細道、河原道などの風景をイメージさせます 敷石の並べ方には、日本文化全般にみられる「真・行・草」が応用されています 「真」・・・切石(加工石)のみを用いて並べたもの 「草」・・・自然石のみを用いて並べたもの 「行」・・・切石と自然石の両方を混ぜ合わせて並べたもの |
敷石の並べ方 ・市松敷き(真) ・短冊敷き(真) ・煉瓦敷き(真) ・氷紋敷き(真) ・霰こぼし(草) ・寄せ石敷き(行) |
配置例9) | 配置例10)延段 | 配置例11) |
![]() |
![]() |
![]() |
溶岩石 | 大谷石(中目) | ||
商品番号 til41 溶岩石 税込 100x100x15mm売切れ 200x200x20mm売切れ ![]() |
商品番号 ooy01 大谷石(国産) 税込 300x300x25mm\1,210 600x300x25mm\2,420 ※納期約2週間 ※厚み20/30/40/60mm有り ![]() |
||
【豆知識】溶岩石の特徴 ・保水性がある・・・吸水率が高く保水効果があります ・遠赤外線効果がある・・・遠赤外線を放出しています ・紫外線効果がある・・・紫外線を反射する効果があります ・酸性雨に強い・・・酸に腐食されにくい性質です ・塩害に強い・・・塩害に強い性質です |
【豆知識】大谷石の特徴 ・消臭効果・・・ゼオライト成分による消臭効果があります ・癒し効果・・・マイナスイオンによる癒し効果があります ・熟成効果・・・遠赤外線による熟成効果があります ・音響効果・・・高い吸音率による音響効果があります ・吸水効果・・・吸水率15〜20%による吸水効果があります |
||
大谷石(中目) 国産石 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品番号 ooy11 大谷石(国産石) 6面ダイヤ切り 300x300x(60)mm \1,870/枚 税込 ※納期約2週間 ![]() |
商品番号 ooy12 大谷石(国産石) 6面ダイヤ切り 300x450x(60)mm 売切れ/枚 税込 ※納期約2週間 ![]() |
商品番号 ooy13 大谷石(国産石) 6面ダイヤ切り 300x600x(60)mm \3,740/枚 税込 ※納期約2週間 ![]() |
商品番号 ooy14 大谷石(国産石) 6面ダイヤ切り 300x900x(60)mm \5,500/枚 税込 ※納期約2週間 ![]() |
十和田石 国産石 | |||
![]() |
【豆知識】十和田の特徴 鮮やかなライトグリーンでとても上品な石種です 保温・殺菌・消臭効果が注目されています 浴室内装材として使用されることが多いです 近年は屋内(壁・床)内装材としてインテリア設計 されています ※板石 機械切仕上げ |
商品番号 twd01 十和田石(国産) 税込 ・150x300x15mm\990 ・150x300x22mm\1,320 ・300x300x15mm\1,980 ・300x300x22mm\2,640 ・200x400x15mm\1,760 ・200x400x22mm\2,420 ・300x600x22mm\5,280 ※納期約1週間 ![]() |
縁石 | |||
縁石(のみぎり)白色 | 縁石(バーナー)グレー色 | 縁石(ビシャン)白色 | 縁石(ビシャン)錆色 |
![]() |
![]() |
||
縁石(磨き)白色 | 縁石(磨き)錆色 | 縁石(バーナー)白色 | 縁石(バーナー)錆色 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
配置例1) 縁石 | 配置例2) 縁石 | 配置例3) 縁石 | 配置例4) 縁石 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
門柱石 | |
商品番号 mnc01 門柱石 白御影石 5面割肌仕上げ 幅30x高180cm 柱石+台石 問い合わせ/対 税込 図面はこちら ![]() |
沓石/束石/袴石(磨き) ※画像はイメージ | ||||
白御影石 角型(磨き) | 錆御影石 角型(磨き) | 桜御影石 角型(磨き) | グレー御影石 角型(磨き) | 黒御影石 角型(磨き) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
白御影石 丸型(磨き) | 錆御影石 丸型(磨き) | 桜御影石 丸型(磨き) | グレー御影石 丸型(磨き) | 黒御影石 丸型(磨き) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
沓石 オーダー お受けします! |
![]() |
図面又はスケッチをお送りください。個別案件に沿った沓石加工をいたします。 寸法/形状/仕上/穴加工 お問い合わせください(^^)/ |
古橋石材オリジナル! 沓石/束石 | |||
![]() |
![]() |
||
商品番号 ktu41 白御影石/自然仕上げ 税込 4側面のみぎり/上面機械切り ほぞ穴形状:角又は丸穴45mm 150x150x(90)mm\3,960残2 150x150x(150)mm売切れ ※設置可能柱135mm角以下 ![]() |
商品番号 ktu42 錆御影石/自然仕上げ 税込 4側面のみぎり/上面機械切り ほぞ穴形状:角又は丸穴45mm 150x150x(90)mm売切れ 150x150x(150)mm\5,995残5 ※設置可能柱135mm角以下 ![]() |
商品番号 ktu62 錆御影石/円錐台型 天端+側面/ビシャン仕上げ 角ほぞ穴36mm 上180x下240x高210mm 販売終了 ※設置可能柱150mm丸以下 ![]() |
商品番号 ktu63 グレー御影石/円錐台型 天端+側面/ビシャン仕上げ 角ほぞ穴36mm 上180x下240x高210mm 販売終了税込(残0) ※設置可能柱150mm丸以下 ![]() |
橋石(石橋) 商品番号hsh01〜04/hss01〜02 | 古橋石材オリジナル 商品番号hss11/12 | ||
反橋(白)ビシャン hss01 | 平橋(錆)ビシャン hsh01 | 反橋(白)ビシャン hss11 | 反橋(錆)ビシャン hss11 |
![]() |
![]() |
![]() |
飛び石 | 飛び石 | 旧石臼型飛び石 | 飛び石 |
![]() |
|||
商品番号 tob01 飛び石 錆御影石 ビシャン仕上げ 径45cmx厚さ9cm前後 (約40s/枚) 6枚セット!(残数6枚) 特\9,900/6枚セット ※6枚セット価格です! (税込) ![]() |
商品番号 tob02 丸飛び石 白御影石 ビシャン 厚60mm 径30cm¥1,485 径36cm¥2,200 径40cm¥2,805 径45cm¥4,400 径60cm¥8,800 税込 ![]() |
商品番号 tob12 旧石臼型石(古材です!) 約50〜60x10〜16cm ※寸法は目安値 ※幅/厚み/色不揃い ※穴の有無は個々に異なる ※一部金物の付着有り \9,900/枚 税込 ![]() |
商品番号 tob10 飛び石 御影石(石種・色混在) 自然角型/ビシャン仕上 約300〜600mm前後 厚み50〜100mm混在 特\1,650/枚 ※お引き取りの方のみ提供 ※最低受注単位10枚〜 ![]() |
古橋石材オリジナル! 飛び石 特典:下面平らで施工しやすい/屋内使用可/何より造りがきれい | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
商品番号 tob05 旧石臼型飛び石 彫刻飛び石! 約400x(60)mm ※下面フラット屋内「適」 販売終了 ![]() |
商品番号 tob06 角型飛び石 白御影石(ビシャン仕上) 約400x400x(60)mm ※下面フラット屋内「適」 販売終了 ![]() |
商品番号 tob07 角型飛び石 白御影石(こぶ出し仕上) 約480x360x(60)mm 販売終了 お引取りの方のみご提供 ![]() |
商品番号 tob08 丸型飛び石 白御影石(のみぎり仕上) 約400x(60)mm ※下面フラット屋内「適」 販売終了(残0) ![]() |
自然型飛び石 | 砂岩飛び石 | 自然飛び石 | 飛び石 |
![]() |
|||
商品番号 tob09 自然型飛び石 鉄平石 約400〜600mm前後 ※サイズ・形状は混在 売切れ/枚 税込 残数:若干数 ![]() |
商品番号 tob11 砂岩飛び石 約300〜400mm\1,650 約400〜500mm\2,200 税込 ※厚み60〜90mm混在 ※サイズ・色は個々に 異なります ![]() |
商品番号 tob13 自然飛び石 自然型 約300〜400mm\1,980 約400〜500mm\2,365 税込 ※厚み60〜90mm混在 ※サイズ・色は個々に 異なります ![]() |
商品番号 tob14 丸飛び石 錆御影石 ビシャン 厚60〜70mm 径30cm¥1,595 径36cm¥2,420 径40cm¥3,025 径45cm¥4,840 径60cm¥9,680 税込 ![]() |
豆知識(^_^) 庭園に独自のリズムを刻むもの、それが飛び石です。 飛び石は、茶事の際、露地を歩くのに土や苔の濡れや 湿りで履物が汚れ、茶席に不浄を持ち込むことを防ぐ、 実用的な必要性から打たれました。飛び石は、右、左、 右、左と一歩一歩の歩み通りに打たれることを基本とし、 無理のない足の運びとなるよう設置する必要がある。 千利休は「用」を六分「美」を四分、弟子の古田織部は 逆に「用」を四分「美」を六分と主張したそうです。 |
飛石の打ち方(設置) 飛び石にはさまざまな打ち方があります。 「千鳥打ち」「直打ち」「二連打ち」 「三連打ち」「二三連打ち」「三四連打ち」 「四連打ち」「雁打ち」「ハイ打ち」 「大曲がり打ち」「七五三打ち」 「切石角違い打ち」 などがある。 ※打ち方相談承ります。【参考】飛石の打ち方 |
玄関框(上がり框)/付框/窓台 | |||
框石/付石について ・オーダー作成可能です ・可能サイズは1枚ものでL900mm以下 ※上記を超えるサイズは分割になります 納期) ・国内自社工場加工(納期約1週間) |
![]() |
石材カウンター/笠石 | |||||||||
カウンター/笠石について ・オーダー作成可能です ・可能サイズは1枚ものでL900mm以下になります ※上記を超えるサイズは分割になります 納期) ・国内自社工場加工(納期約1週間) ![]() |
カウンターの小口加工形状
|
御影石の役物(框石・付柱・幅木・笠木・差石・束石・布石・レール石・敷居・鴨居・枠・棚・角石) | ||||||
![]() |
||||||
建築物の外装・内装で使用する御影石の役物です。 ・対象建築物・・・住宅建築(木造・鉄骨・コンクリート)/ビル建築/アパート・マンション/中高層建築 ・使用部位・・・外壁/外壁(柱型)/玄関ポーチ/ホール床/腰壁/窓台/スケボーパーク 宅配ボックス台/エアコン室外機台/車止石/店頭幕用重石 ・使用役物・・・外壁コーナー(柱型)/幅木(巾木)/笠石(天板)/棚(窓台)/玄関框/付框/カウンター ・石種・・・白/黒/赤/ピンク/錆/グレーから選択可能 ・仕上げ・・・本磨き/水磨き/ジェットバーナー/粗擦りから選択可能 ・役物加工形状・・・一覧表はこちら ・計画図がございましたら、見積依頼時に合わせてFAX又はメールでお送りください! 頂いた資料よりお見積りいたします ![]() |
仕上げ一覧 | |||
のみぎり | ビシャン | バーナー(ジェットバーナー) | 磨き(本磨き) |
![]() |
|||
石材表面をのみを使って 粗面化する仕上げ |
石材表面をビシャンで叩き 平らに粗面化する仕上げ |
石材表面を高温火炎で 熱膨張させ鉱物をはじき 飛ばし平らに粗面化する 仕上げ |
石材表面を研磨して光沢の ある表面にする仕上げ (鏡面) |
※その他表面仕上げ ・割り肌・・・石を割った状態の粗面(原石の表面をそのまま使用する仕上げ) ・粗擦り・・・表面は平滑であるがつやはなく、かすみのかかった状態 ・水磨き・・・粗擦りを更に細かい粒度の砥石で磨き表面のつやを増したもの ・本磨き・・・水磨きを更に細かい粒度の砥石で磨き、つや出し粉を用いバフで仕上げ鏡面状態にしたもの ・小叩き・・・ビシャン仕上げを更に先の尖ったノミで平行に刻み目を付ける ・切削(仕上げ無し)・・・機械刃で切削したままの状態で滑らかな面 ・サンドブラスト・・・表面に鉄砂を高圧で吹きつけ目粗しした仕上げ |